top of page

秋の酵素浴は心と体を「整える」&11月のカレンダー

ree


秋は「整える」季節。酵素浴で心と体をやさしくリセットしませんか?


朝晩の空気がひんやりと澄みわたり、木々の葉も少しずつ色づき始める11月。


秋の深まりとともに、季節の移ろいを肌で感じる頃となりました。


皆さま、いかがお過ごしでしょうか。




秋は、夏の疲れがじわじわと表面化し、気温や日照時間の変化によって自律神経が乱れやすくなる季節です。


なんとなく体が重い、朝起きるのがつらい、気分が落ち込みやすい…そんな不調を感じている方も多いのではないでしょうか。




実は、秋は「整える」ことに最も適した季節


生活リズムや食事、睡眠、心のケアを見直すことで、冬に向けた健やかな土台を築くことができる大切な時期なのです。





まずは、生活リズムの見直しから始めてみましょう。


夏の間に乱れがちだった就寝・起床時間を整え、朝はしっかりと太陽の光を浴びて体内時計をリセット。


夜はスマートフォンやパソコンの使用を控え、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かって副交感神経を優位にすることで、質の良い睡眠へとつながります。





次に、食事の見直しも大切です。秋は栄養豊富な旬の食材が豊富に揃う季節。


さつまいもやかぼちゃ、きのこ、れんこん、鮭、秋刀魚など、体を温め、免疫力を高める食材を積極的に取り入れましょう。


特に根菜類は、腸内環境を整える食物繊維が豊富で、冷えやすい体を内側から温めてくれます。





また、軽い運動やストレッチもおすすめです。朝の散歩やヨガ、深呼吸を取り入れることで、血流が促進され、自律神経のバランスも整いやすくなります。


無理のない範囲で、日常に「動く時間」を取り入れてみてください。





そして、秋の整え習慣の中でも特におすすめしたいのが、酵素浴です。



酵素浴は、米ぬかや針葉樹のおが粉などの自然素材が発酵する際に発する熱を利用した温浴法。


電気やガスを使わず、自然の力だけで60℃前後まで温まる発酵熱が、体を芯からじんわりと包み込みます。


肌に直接触れるおが粉のやわらかさと、ふんわりと立ちのぼる発酵の香りが、まるで森林浴をしているかのような心地よさをもたらしてくれます。




この自然の温もりが、冷えた体を深部から温め、血行を促進。代謝を高め、老廃物の排出を助けることで、夏の疲れやむくみをリセットしてくれます。


また、発汗によるデトックス効果も高く、肌のくすみや乾燥が気になる方にも嬉しい美肌効果が期待できます。




さらに、酵素浴は心のケアにもぴったり。


発酵の香りにはリラックス効果があり、緊張やストレスをやさしくほぐしてくれます。


静かな空間で目を閉じ、深い呼吸をしながら温もりに包まれる時間は、まさに“自分をいたわる”ひととき。


忙しい日々の中で、ほんの少し立ち止まり、自分自身と向き合う時間を持つことは、心のバランスを整えるうえでもとても大切です。





このように、秋は心と体のメンテナンスにぴったりの季節


生活習慣を見直し、酵素浴を取り入れることで、内側から整い、冬を元気に迎える準備が整います。







また、おかげさまで、当店はこの冬で5周年を迎えます


日頃よりご愛顧いただいている皆さまへ、心より感謝申し上げます。




その感謝の気持ちを込めて、ただいま「5周年ありがとう! 回数券早得キャンペーン」を開催中です。


期間中、回数券(8枚綴)をご購入いただいたお客様には、なんと入浴無料券を2枚プレゼント!


通常よりもぐっとお得に酵素浴をお楽しみいただけるチャンスです。




ぜひこの秋は、おがくず酵素浴 森のくまさんで「整える」時間を過ごしてみませんか?



スタッフ一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

コメント


ロゴ1.png
  • さえずり
  • Instagram
© morita furniture Co.,Ltd.
bottom of page